TOPIC

『作家探偵は〆切を守らない ヒラめいちゃうからしょうがない!』ラフ初公開!!

好評発売中の犯人だけ当てる作家と、その過程を推理する編集者の痛快バディミステリー
『作家探偵は〆切を守らない ヒラめいちゃうからしょうがない!』
を語るのに外せない、キャラクターの魅力に迫ります!!


著/小野上明夜 イラスト/中原
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【あらすじ】
犯人だけ当てる作家と、その過程を推理する編集者の痛快バディミステリー!
売れない小説家の白川照は、今日も愛と勇気と正義(と怖い担当編集者)のために、原稿執筆に精を出す。ところが、照がヒラめくのは原稿の展開ではなく、日常に潜む“謎”の犯人ばかり。
それが気になって筆の進まない照に〆切を守らせるため、担当編集者の黒澤は、結論だけ分かっている謎の過程を推理することになるのだが……。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

それでは皆様ご注目です!
カバーイラストを担当してくださった
中原先生のキャラクターデザインを初公開!!

著者の小野上先生とも大興奮した、『作家探偵』メイン二人のキャラクターデザインをばバーンと公開しちゃいます!!
ヒラメキで書く(ヒラメかないと書けない)小説家・白川照先生(ペンネーム:テルテル)と、そんな照のお尻をひっぱたくメガネが素敵な腹黒編集者・黒澤育郎です!
沢山のパターンを描いていただいた表情や衣装など、お話にピッタリに仕上げていただきました。ぜひご堪能下さい!

白川 照(しらかわ てる)
職業:小説家(ペンネーム:テルテル)/本屋のバイト

黒澤 育郎(くろさわ いくろう)
職業:編集者

キャラクターが魅力的なのはもちろんですが、作家と編集のって普段どんなことをしているの? というこの職業ならではのやりとりも楽しめるポイントです!
さらにこの作品では、1章まるまる読めちゃう試し読みも公開中です。
 
詳しくはこちらをチェックしてくださいね!

さらに、この作品も対象になっている特製図書カードがもらえる抽選プレゼントを開催中です!!
メゾン文庫のツイッターをフォロー&ハッシュタグ「#メゾン文庫」を入れて写真や感想をつぶやくと応募完了。
応募方法や〆切はこちらから。
あなたの感想をお待ちしております!!

7月刊拡材はこちら♪

外も暑いですが、メゾン文庫編集部も毎日ホットです!
さて、今回は好評発売中の7月刊の拡材を紹介いたします★

①LLPOP

②担当編集による手書きPOP
担当編集の想いがたっぷり込められてます❤

③『夜鳥夏彦の骨董喫茶』型抜きPOP

④書店様向け『夜鳥夏彦の骨董喫茶』プルーフ ※非売品

チェックしてみてくださいね!

メゾン文庫の写真や感想をツイートすると特製図書カードが抽選でもらえちゃうキャンペーン第2弾を実施中!
詳しくはこちら

メゾン文庫7月刊発売!!

暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか?
メゾン文庫創刊第2弾作品が発売しました!!


さっそくラインナップをご紹介します!!


『あなたと私の関係は?』
(著:水川サキ イラスト:おかざきおか)
WEBで爆発的人気を誇るムズキュンラブストーリー、ついに書籍化!



『作家探偵は〆切を守らない ヒラめいちゃうからしょうがない!』
(著:小野上明夜 イラスト:中原)
犯人だけ当てる作家と、その過程を推理する編集者の痛快バディミステリー!



 『夜鳥夏彦の骨董喫茶』
(著:硝子町玻璃 イラスト:ヤマウチシズ)
高殿円驚嘆!!「泣けるなんて、聞いてない」
絶品スイーツ、オカルトつき 骨董喫茶の怪奇エンタメ!




今月も引き続きツイッターキャンペーンを開催!!
メゾン文庫のイメージイラスト(イラスト:ななひめ)を使用した
特製図書カードを抽選で10名様にプレゼント!
ふるってご応募ください♪

<応募方法>
①公式アカウント「@maisonbunko」をフォロー
②購入した7月刊のメゾン文庫やPOP、パネルなどの写真や感想をハッシュタグ「#メゾン文庫」をつけてツイート
③応募完了

<応募期間>
2018年7月10日~2018年8月9日23:59ツイート分

※詳しくはこちらをご覧ください。



今月も自信作がそろってます。ぜひお楽しみください!!

『離婚届を出す朝に この結婚リベンジしてもいいですか』読者さんからの素敵コメントをご紹介!!

女性読者の共感を集めてじわじわ人気上昇中の
『離婚届を出す朝に この結婚リベンジしてもいいですか』

著/夢見るライオン イラスト/やまざきももこ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【あらすじ】
スカッと爽快、笑って泣ける。愛と涙のリベンジタイム!
高校卒業後すぐに、八つ上の実業家の彼と結ばれ、子供も授かった紫奈。
しかしその結婚生活は七年で破局を迎える。
その上離婚届を出しにいく朝、大事故にあい生死の境を彷徨う彼女に告げられたのは、衝撃の一言だった!
「芥城紫奈を地獄行きに処する」
私はなんにも悪いことしてないのに!
 
そう猛反発した紫奈は現世に戻って、良好な結婚生活を送れるようリベンジするのだが……!?
 
次第に見えてきたのは、彼女が今まで気づくことのできなかった真実だった――。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

結婚している人もこれからの方も楽しめること間違いなしの本作に寄せられた
読者さんからの素敵コメントをご紹介いたします!

---------------------
夫へ妻へ友人へ家族へ、そして母から子、子から母へ。
この物語はいろんな愛に溢れていた。
泣いて笑ってまた泣いて。
読み終えた後には、今日から一歩踏み出す勇気を貰えた。
(月白さん 女性)
---------------------
読んでいくうちに紫奈の感情にリンクしていきました。
紫奈が悲しい時は胸がギューっとなって、紫奈が楽しい時はウキウキして
そして、一緒に成長できた気がします。
(あるるさん 20代女性)
---------------------
幸せは、すぐそばにある
ありきたりな言葉だけど、なかなか実感出来ないです。
でもそこに気づけるって凄く幸せなことなんです!
あなたもこの作品を読んで実感してください。幸せを!
(ハッシーさん 男性)
---------------------
単なる恋愛物と軽い気持ちでうっかり読むと、
怒涛の衝撃で人生観が変わります。
読んだ後はものすごく幸せな気持ちになって、
自分も人生頑張ろうと思わされます!
(にのあきさん 女性)
---------------------

うまくいっていないのはわかってる
だけど、変わるきっかけをつくるのは難しい
わがままな主人公・紫奈を、いつの間にか応援したくなる
そんな作品です!

ぜひチェックしてみてくださいね♪

さらに、今ならメゾン文庫のツイッターをフォロー&ハッシュタグを入れて感想をつぶやくだけで
特製図書カードがもらえちゃうキャンペーンを開催中!!
応募〆切は7月9日23:59ツイート分まで。
ぜひ感想をつぶやいてご応募ください!

『新卒ですが、介護の相談うけたまわります』、書店さんからいただいた感想まとめました!

絶賛発売中の本作
『新卒ですが、介護の相談うけたまわります』
みなさまもうチェック済みでしょうか~。

著/いぬじゅん イラスト/uki
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
【あらすじ】
ご相談は一件につき500円! 大切な人の声、お届けします。
大規模な事業を展開する社会福祉法人【花の郷会】に新卒として入社した小飼里枝。
やる気に燃える里枝だったが、配属先は希望とは異なる【介護保険外相談所クルクマ】に決定!
介護保険「外」って? と思いつつ、里枝が向かった先で待っていたのは、ツナギにぼさぼさ髪のむさい男。
クルクマの所長を務める彼、早馬海吾は
「相談や悩みを聞いて500円をもらえばいい」と簡単に言うのだが……?
青春と感動の旗手が描く、汗と涙のお仕事ストーリー開幕!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ここで書店さんからいただいた素敵なコメント一挙大・公・開いたします!

---------------------
読むと元気がわいてくる!
浜松市が舞台のハートフルなお悩み解決物語
絵に描いたようなツンデレの海吾さんが素敵です。
見ず知らずの誰かの悩みに、親身になって寄り添い、一緒になって頑張ってくれるスタッフ。
こんな施設が実在していたらいいのに。
---------------------
---------------------
新卒社会人の主人公が「介護保険外相談所クルクマ」で奮闘するこの物語は、
なんだか応援したくなる
今、働いてる人もこれから働く人も、きっと何かを感じ取ってくれるであろう。
クルクマの意味を知ればなおさら。
---------------------
こんな施設が実在したら…。これはブログ担当の私も思いました!
地域によりそう、力強い存在! おもしろいです!
そして、今年働きだした社会人のみなさんにも読んでもらいたい作品です~。

----------------
介護の世界は謎がいっぱい!?
ドラマ化希望の面白さです。
----------------
---------------------
この本を読み終えて最初に思ったこと「とにかく、おもしろい!!」
介護について、詳しくないし正直それ程興味もなかった私。
この本を読んで、介護について興味を持ち、知りたいと思いました。
また、介護について考えるキッカケをもらいました。
“介護保険外相談所クルクマ”は、新入社員の小飼里枝、
事務員のせつ子ちゃん、所長の海吾さんと3人だけの小さな小さな部署。
この個性豊かな面々のキャラクターに引きつけられ、
相談事を解決していく度に、少しずつ成長していく里枝ちゃんを見るのも楽しく、
里枝ちゃんを応援していきたいと思います。
---------------------
介護に興味がないかたにも、気軽に読んでもらえる作品です。
そして、身近に感じてもらえると思います!
クルクマのメンバーたちはすごく魅力的で、事務所をのぞいてみたいなと思ってしまうんです~。

---------------------
「私、納得できません!」
初めにこのセリフが出た時は、あー、やっちゃったなぁ。なんて思いましたが、
読み進めていくうちに、待ってました! という気持ちに変わっていました。
思い描いていた内容とは違う職務を命じられるも、
腐らず、懸命に取り組み成長していく姿に、感銘を受け、
また、相談者の抱える事情に、想いに、涙しました。
この本を多くの方に読んでいただきたい。
素直にそう思いました。
また、1人の読者として、まだまだクルクマのみんなの活躍を読みたいです。
続編を勝手に期待してもいいでしょうか。
気が早いのはわかっておりますが、映像化も待っています
動く里枝さん、海吾さん、せつ子ちゃんを見たいなと。
きっとこの物語に触れた人はみな、そう思うと思います。
初めから終わりまで。とても楽しかったです。
---------------------
---------------------
安心と安定のいぬじゅん先生!
新社会人特有の「ぶつかる壁」を書き上げ、
最後には勇気をくれる作品だなと思いました!
---------------------
ありがとうございます! 作中の登場人物たちが、元気と勇気をくれます!
いぬじゅん先生ならではです~。
いろんな世代のみなさんに読んでもらいたい作品になっています。

---------------------
短編でわかりやすく、読みやすい中にエッセンスとして入ってくる介護の要素が面白いです。
介護センターの描写は比較的ライトに書かれていると感じましたが、
時折挟まれるリアルな事案やシーンは、
ケアマネージャー経験のあるいぬじゅん先生ならではという印象を抱きました。
主人公・里枝のからっとしつつも少し短気、情にあつい性格と、
所長の海吾さんのミステリアスさ、お茶目でかわいらしいせつ子ちゃんと
キャラクターはとても魅力的に感じました。
読むと少し元気になれる、前向きな気持ちになれると思いました。
面白かったです。
---------------------
---------------------
読み終えて、まず「クルクマ」を検索しました。
一見可憐な花のようでいて、その実花自体は秘められている慎ましやかな植物に
熱意と覚悟をなぞらえるなんて海吾君たらロマンチスト。
やりがいと義務感だけでは乗り越えられない、決して綺麗ごとでは務まらない現場で
人に寄り添うことを知る人々のまっすぐな心に元気をもらいました
---------------------
さらりと読み進められますが、リアルで、 ぐっとくるシーンも盛りだくさんなんです。
その中でも、まっすぐに突き進む里枝の姿を、ぜひ見てもらいたいです~。
試し読みも公開中ですので、ぜひチェックしてみてください!!

こんなたくさんの熱意のあるコメントをいただけて、ほんとうに幸せですね。
今後もみなさまの感想や購入報告、どしどしお待ちしています!
ツイッターキャンペーンも開催中なので、よろしくお願いします!!

『あやかし屋敷で夕食を』秘蔵ラフ公開!!

皆様~、ぎこちない兄妹とあやかし達が、ごはんを通してつながっていく心温まるファンタジー『あやかし屋敷で夕食を』は楽しまれていますか?

著/椎名蓮月 イラスト/38番
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【あらすじ】
両親の離婚で、妹と生き別れになっていた大学生の青年、旭。母が亡くなったことを聞き、古い洋館に出向いた旭を待っていたのは、いっぷう変わった住人たちと暮らす妹、有沙だった。しかも、住人たちは人ならざる“あやかし”で『二十歳になったら有沙を食べる』と言う。妹を助けようとする旭だけれど、肝心の有沙は旭を嫌い、あやかしたちと暮らすとかたくなで――。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ななな、なんとー!
38番先生の秘蔵ラフをもらっちゃいました♪
実は、こんなにですか~と嬉しい悲鳴があがっちゃうくらいたくさんのパターンを描いていただいたそうなのですが、その中から決定版のラフをご紹介します。
「著者の椎名先生と一緒に担当も感動したデザイン案の一部を共有させていただきます!!」(by担当編集S)
ぜひぜひご覧くださいませ~♪

《38番先生のキャラクターラフ初公開!!》
主人公/旭

有沙/旭の生き別れの妹

八葉(白蛇の神)

伊吹(屍人)

たまちゃん(猫神)

どのキャラクターも素敵ですよね~
気になるキャラクターはいましたか?
魅力的なあやかし達も大活躍の
『あやかし屋敷で夕食を』
(著/椎名蓮月 イラスト/38番)は好評発売中です!!
試し読みも公開中★ 詳しい内容はこちらから!!